地黄(ジオウ)
ゴマノハグサ科のアカヤジオウ Rehmannia glutinosa Liboschitz var. purpurea Makino または Rehmannia glutinosa Liboschitz の根(根茎)
生地黄(写真 上;新鮮な根),乾地黄(写真 下;乾燥した根)

生地黄は保存が難しく、一般には流通していない。一般的に地黄というと乾地黄を指す。この他に酒を加えて蒸す熟地黄がある。
生地黄・乾地黄はともに清熱涼血薬として用いられるが、生地黄は清熱に対して、乾地黄は滋陰に対して効果が高いとされる。熟地黄は補血薬として用いられ、生地黄・乾地黄とは効能が分かれている。
八味地黄丸や六味丸などに配合される。
(撮影日:2017年1月31日)



Copyright (c) 2017 金沢大学薬用植物園 All Rights Reserved.